トピック

トピック
今年もANAグループと黒大豆の定植を行いました。新着!!

6月14日(土)にANAグループの地域貢献ボランティアのみなさんと、丹波篠山黒大豆の定植を行いました。今回は、雨の中の作業となりカッパを着込んでの作業となりましたが、ANAグループのCAの方とそのお子さんの15 名ほどに […]

続きを読む
トピック
JICA筑波の稲作技術向上コース研修生の研修を受け入れました。

6月10日(火)13:00~15:00にJICA筑波の稲作技術向上コース研修生13名の現地研修の受け入れを行いました。 この研修は一般社団法人海外農業開発協会がJICA筑波の委託を受けて実施している研修で、開発途上国のコ […]

続きを読む
トピック
京都府精華町の滝ノ鼻地区・農地・水環境保全会のみなさんが視察に来られました。

2025年1月25日(土)に京都府精華町の滝ノ鼻地区の滝ノ鼻地区地域農業のあり方検討会議のみなさんが、いずみ営農組合の取り組みにご興味をいただき、6名の方が「先進地視察研修」ということでいらっしゃいました。 地域の農地を […]

続きを読む
トピック
丹波篠山黒大豆「丹波黒」を食べチョクに掲載しました。

12月下旬に収穫を予定している丹波篠山黒大豆「丹波黒」を、食べチョクにて数量限定でテスト販売しています。以下より、購入いただけます。

続きを読む
トピック
宍粟市の農会長のみなさんが視察に来られました。

当組合の取り組みについてご興味をいただき、宍粟市一宮町、波賀町、千種町の農会長のみなさんと、農会事務局、JA、行政の方が視察に来られました。中山間地域で、農地と農業を守るためにどうしていくのが良いか、自営農家、大規模農家 […]

続きを読む
トピック
ANAグループの皆さんと丹波篠山黒枝豆の収獲作業を行いました。

10月15日(火)に、小田垣商店ご協力のもと、ANAグループのボランティア活動の一環で、50名の方にお越しいただき、丹波篠山黒枝豆のの共同収穫作業を行いました。この活動は、6月15日に行った定植作業とあわせて実施されてき […]

続きを読む
トピック
丹波篠山黒枝豆の今期の初収穫を行いました。

丹波篠山黒枝豆の販売解禁にあわせ、いずみ営農組合も今期の初収穫を行い、「食べチョク」にてご予約いただいた方に、初出荷を行いました。まだ、ふくらみきっていないさやもありましたので、適宜、選別を行い袋詰めしました。株には、た […]

続きを読む
トピック
丹波篠山黒枝豆の解禁日は10月7日になりました。

2024年の丹波篠山黒枝豆の解禁日は10月7日に決定しました。今年は高温の影響でさやのふくらみが遅れているとのことで、昨年と同じ日になりました。いずみ営農組合の圃場のさやは、順調にふくらんできています。

続きを読む
トピック
ANA地域ボランティア活動についてプレスリリースを行いました。

ANAグループ、小田垣商店と連携した丹波篠山黒枝豆の収穫作業を、10月15日に行います。ANAのボランティア活動で55名の方が参加される予定で、共同で収穫作業を行い、小田垣商店に束で出荷します。今年で4年目になるこの活動 […]

続きを読む
トピック
丹波篠山黒枝豆の莢がふくらみはじめました。

丹波篠山黒枝豆の葉色が抜けて、莢がふくらみはじめています。いくつかの株を確認すると、枝に鈴なりの莢がついており、順調に生育が進んでいます。莢は、まだ「ぺちゃ」っとしてますが、少しふくらみが出はじめています。次第に莢の中の […]

続きを読む